広告 仕事/キャリア

30代で初めての転職は遅い?成功させるために知っておくべき秘訣

ポイント

  • 大手総合ディベロッパーへ転職成功者が執筆
  • 31歳で初転職でも複数企業から内定獲得

この記事を開いてくださったあなたは,これから転職を考えているけれど様々な不安があり一歩が踏み出せていない,そんな状況ではないでしょうか?

会社の同期や友人も転職した人が多くて自分も考えているけど,30代に入ってしまったからもう遅いのかな…?

転職するなら20代のうちに,なんてもことも聞いたことがあるし。。

30代になったけど,他の人に比べて特にスキルもないし,こんな私でも採用されるのだろうか…

こういったお悩みに対して,ぼくの実体験を参考にしながら解決していきます。

結論から話すと30代になっていたとしても決して遅くはありません!
ただ,知っておくべき注意点がいくつかありますので順番に説明していきます。

30代の人材を採用する企業側のメリット・デメリット

まずは,なぜ30代での転職が「遅い」「難しい」と言われるのか,採用をする企業側の立場に立って考えてみましょう。

メリット

  • 社会人経験があるため,教育に時間がかからない
  • 自社にない知識や経験を持っている人材を獲得できる
  • 社内で不足している部署へ急ぎ即戦力を投入できる

デメリット

  • ある程度高い年収(=コスト)がかかる
  • 自社で働ける期間が20代に比べて短いため,育成に時間をかけられない
  • 再転職の可能性が新卒社員に比べて高い


このように整理してみると,企業としては30代のあなたを「即戦力」として迎えたいと考え,中途採用活動を行っていると分かります。

そして,費用対効果の面から見ても働ける時間の短い30代以上は,20代の人材に比べて教育に時間をかけずに早期に成果(利益)を出してほしいとも考えているはずです。

あくまで一般論ですが,20代までであれば経験がなくとも「ポテンシャル採用」という考え方で採用される可能性がありますが,30代になると企業から求められるモノが変わってくるということですね!

ですので,決して30代になったからといって転職が難しくなるわけではないのです!
転職のCMがバンバン流れているように需要はたくさんあるのです。
弱気にならずに頑張りましょう!

転職活動スタートにおすすめのサイト

まずは,大手サイトに登録してどんな求人があるのかチェックしてみましょう!

30代からの転職活動で知っておきたいこと

需要があるとはいっても、20代に比べて求めらる能力が上がるため、ハードルが高くなることは理解しておきましょう。

未経験業種=年収ダウンを受け入れられるか

30代で未経験の業種や職種に挑戦をしようと思った場合、残念ながら年収が下がる可能性が高いです。
現職では、これまでの業務経験や成果を会社が評価してくれているから、あなたはお給料をもらえています。

しかし、未経験業種に行くとなれば、その経験が役に立つのか、転職先で能力を発揮できるのか採用する企業として判断が難しくなります。
その結果、低い年収(=職位)での条件提示となってしまうのです。

例えば、現職で役職がついていたとしても、未経験業種の選考に進んでいくと「職位の低い担当者でなら」という条件になってしまうことも往々にしてありうる話です。

「年収が下がったとしてもこの業界で働きたい!」という熱い気持ちがあれば全く問題ないですが、30代だと結婚されている方も増え、家族を養うためにも近しい業界へ年収を維持して転職する、というパターンが多くなるようです。

経験業務・スキルが重視される

転職サイトの募集要項を見ていると、多くの企業のページに「営業経験●年以上」「データ分析の経験がある方」といった記載があります。

先述しましたが、企業は即戦力人材を探しているため、当然求める能力や経験は明確になってきます。

採用面接でも、どのような業務に携わり/どのように考え、行動し/どのような成果を出したか、といったことは間違いなく聞かれます。

30代になると自ら中心となって業務を進めていくことが求められますので、自社の業務を任せられる人材か、厳しい目でチェックされます。

転職を成功させるための準備をしよう!

  1. 転職で叶えたいこと、目的を明確にする
  2. 現職での経歴や業務内容、成果を整理する
  3. 希望する業界/職種に役立つ資格を取得する
  4. 転職に関する情報収集

転職で叶えたいこと、目的を明確にする

ぼくは転職活動において、この転職する目的が最も大切だと思っています!
ここを曖昧にしたまま活動しても失敗してしまいますので、時間をかけてでもしっかりと考えましょう。

ちなみに、ぼくの場合は「全国転勤をやめて東京に帰る」ということが1番の目的でした。
待遇面も含めて会社に対する不満はありませんでしたが、ライフステージが変わって将来的に子育てをすると考えた時に、数年おきに転勤がある働き方に限界を感じていました。

このように、なぜ今このタイミングで転職をしたいのかをはっきりとさせておくことで、モチベーションを保ちながら転職活動を行えて、転職後の納得度合いも高くなるはずです。

ポイント

転職理由は選考でまず聞かれる質問の一つです。
面接で回答する時は、必ずポジティブ変換をしましょう!

にとる
にとる

逆に、このポイントがぼやけているのであれば、今はまだ転職をするタイミングではないのかもしれません。
来たるタイミングに備えて、現職で成果を出すことに注力して、職位・年収を上げておくことも選択肢の一つです!

現職での経歴や業務内容、成果を整理する

選考に進む前に、これまで新卒で入社してから10年前後の間に経験してきた業務やその中で上手くいったこと、失敗したことなど振り返っていきましょう。

就活の際に、学生時代に力を入れたこと、成功/失敗体験をよく聞かれたと思いますが、転職の面接ではそれの社会人版を聞かれます

にとる
にとる

思い出すのが大変な方は、人事評価で提出している目標管理シートなどがあれば、まとまっていて振り返りやすいですよ!

働きながらも今の経験がどんな仕事につながるかを考えておくことも大切です!
異業種の転職であれば余計に、この経験が役に立ちます!というアピールは大事なポイントになってきます。

スキルがないと不安な方も、これまでの業務で培ってきた経験が必ずあるはずですので、しっかりと整理して自分の強みを理解しておきましょう。

スキルと言われると、「自信を持って言えるようなスキルなんてないよ、、」と考えがちですが(ぼくもそうでした)、営業経験=営業スキル、データ分析経験=分析スキルというように経験→スキルに変換して考えれば落とし込みやすいと思います。

希望する業界/職種に役立つ資格を取得する

資格取得が必須である場合もありますが、多くは「歓迎要件」つまりは加点対象になります。

転職するために勉強して資格試験に合格した、という事実もその業界への転職を成功させるための本気度を企業に伝える武器になります。

にとる
にとる

ぼくの場合は、前職では業務上必要なかったので宅建(宅地建物取引士)の取得はしていませんでしたが、転職を決意してから勉強を始めて6ヶ月で合格しました。
不動産業→不動産業の転職でしたが、アピールポイントになりました。

そのため、まだ資格を持っていない方は余裕のあるうちから勉強を始めることをお勧めします。

業種別おすすめ資格

不動産→宅建、経理→簿記、金融・保険→FP(ファイナンシャルプランナー)、WEB・IT→ITパスポート、その他→TOEICやMOS(Microsoft Office Specialist)など

資格の学習方法などもいつか発信していけたらと思います。

転職に関する情報収集

この記事を読んでくださっている方は大丈夫かと思いますが、何をするにも情報が非常に大切です。

転職する上で、受けたい企業はどのような社風か、面接ではどのようなことが聞かれるか、転職サイトはどこに登録するべきか、おすすめのエージェントは?など失敗しないために情報をインプットしていきましょう。

おすすめしたいのは、身近転職経験者とコミュニケーションを取ることです。
(こんなブログ書いておいてあれですが、、)

関係性が近いほど、そこにはより生の情報があります。
例えば、
・年収が200万円も上がったが、入社直後から1人で交渉の場に送り出され毎日遅くまで残業している
・エージェントの担当者によって企業側へのアプローチが全然違った
といったものや、その人が実践していた面接のコツなどググっても出てこない情報がたくさんあるはずです。

ただ、周囲に転職活動を知られたくない、など気軽に聞ける方がいないという人もいると思いますので、このブログでぼくの経験を可能な限りお伝えしていきます!

転職活動スタートにおすすめのサイト

まずは,大手サイトに登録してどんな求人があるのかチェックしてみましょう!

30代になったとしても転職はできる!成功のために今か動き出そう

20代と比べると年齢というハードルがどうしても生まれてしまいますが、これまでの社会人経験は決してムダなものではありません!

経験値は確実にあなたの中に蓄積されていますので、それをどう表現してアピールできるかが勝負になってきます。

今回紹介した準備をしっかりと行うことで、あなたに素敵な未来が待っていることを祈っています。

  • この記事を書いた人

にとる

2人暮らし夫婦の日常やお役立ち情報を発信 | ブログ開始2024/05〜 | 都内在住共働き | これから結婚・同棲をお考えの方や夫婦生活のお悩み解消に!

-仕事/キャリア